アナタにぴったりの働き方で「自分らしい訪問看護・リハビリ・介護」を始めませんか♪♪
当事業所では、訪問件数1日4~5件程度(リハビリでは6~7件程度)。 事務作業は専門の事務スタッフ6名が行いますので、書類作成が少なく残業もほとんどありません。さらに、土日祝がお休み(リハビリ職種は日と他1日)だから、ご家庭での時間やアナタの時間もきちんと保証。 看護師14名、リハビリスタッフ38名の先輩スタッフがサポートいたしますので、訪問看護未経験で始めたスタッフから、「ここでなら続けられそうです!」とうれしい声も届いています。ママさんスタッフが多数在籍していますので、お子様やご家庭都合でのお休みに対する理解度もバツグン☆有給消化率100%☆
訪問経験10年以上の管理者と看護師29名、介護福祉士(看護補助)2名、リハビリ職種54名、事務10名がサポートします!
入社後2週間~1ヶ月間は先輩と同行訪問していただきます。
業務の流れや、不安なことは何でも聞いてください。
親身に答えてくれるスタッフばかりですので、不安なく働いていただけます!
経験豊富な看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、事務員が在籍しています。
それぞれのスペシャリティを活かしながら、他職種の考えや技術を学ぶことができますので、
スキルアップを目指す方にとって、もってこいの職場です!
また、訪問エリアは事業所から車で片道30分を目安にしています。
運転に少し自信がない…という方もご安心ください。
コンパクトカーは大変乗りやすく、都心を運転することはめったにないので、
「すぐに慣れた!」というスタッフが大半です。
やっぱりマイカーが1番という方は、マイカーでの通勤・訪問もオッケーにしています。
マイカーを持ち込まれる場合は、月額2万2000円の持ち込み手当が付きます。
「働きやすさ」に自信があります!
当事業所では、ケアマネージャーさんに送る書類の作成や報告、
レセプト業務等の事務作業は事務スタッフが行いますので、
看護の業務やPTOTSTの業務に集中することができる環境です。
それぞれの仕事に集中することができるからか、
17時までの勤務で、スタッフほぼ全員が17時15分(リハ職は18時15分)には退社しています。
24時間緊急時対応について心配される方が多くいますが、丁寧な申し送りを
行い、出来る限り不安を少なく出来るような取組を行っています。
また緊急時の当番が9名いますので、当番が回ってくるのは1ヶ月間に3~4日間程度と、
負担なく担当することができます。
看護補助が2名在籍しており、介助量の大きな方等には必ず看護師の訪問に看護補助者が同行します。
「介助中に腰を痛めてしまいそう…」なんて心配はもうありません。
土日祝もお休みですので、家族と過ごす時間がきちんと持てます。
また有給消化を会社として推奨しており、「有給を100%消化できるなんて
本当に嬉しいです!」とスタッフから喜びの声をもらえています。
休みの申請はお気軽に申し出てください。
家族に寂しい思いをさせることは、ありません♪
「チームワーク」に自信があります!
1人のご利用者様に対して3~4人の看護師で担当しています。
お伺いするのは1人ですが、持ち回りで訪問いただくので、
何かあればすぐに相談できますし、情報共有もスムーズです。
またママさんスタッフが多数在籍しています。
同じような境遇だからこそ、働くママの気持ちを十分に理解し、
フォローし合うことができております。
ご家庭の急な都合で休みたい時もスタッフ同士でしっかりフォロー。
普段からコミュニケーションをとっているのでチームワークは抜群です。
たったひとりで悩みを抱えることは、もうありません!
看護師
給与 | 【常勤】給与 29万8千円~(各種手当を含む)※別途交通費(上限2万円まで)、オンコール手当支給
・待遇・福利厚生:賞与年2回、昇給年1回、退職金、有給休暇を入社時に付与、各種社会保障、学会・研修会等の助成 ・オンコール手当:電話当番手当 平日3,000円/日 土日祝5,000円/日、別途緊急時1訪問につき4,000~8,000円 【パート】 2,000円/時(看護師) ※人材紹介を利用しての採用は行っておりません。転職をお考えの方は直接ご連絡ください。 |
---|---|
時間 | 9:00~17:00
・常勤 勤務時間などご相談下さい ・パート1日3時間から可能 勤務曜日応相談 |
休み | 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/31から1/3) |
資格 | ・看護師免許・普通運転免許 もしくは原動付き2輪免許
☆訪問未経験者歓迎! ☆ブランクのある方歓迎! ☆オンコール可能な方!(看護師10名で担当しています。1ヶ月に3~4日程度担当していただきます。) |
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
給与 | 【常勤】給与 30万8千円~(各種手当含む)+実績手当 ・基本給 24万6千円 ・皆勤手当 2万円 ・資格手当 1万円 ・車両手当 3万2千円(車持込) ※経験年数10年目の方は、給与 32万6千円 + 実績手当 となります。 ※別途支給 交通費(上限2万円まで) ・待遇・福利厚生:賞与年2回、昇給年1回、退職金、有給休暇を入社時に付与、各種社会保障、学会・研修会等の助成 【非常勤】 ・4,200円/1件 60分 ・3,200円/1件 40分 ※交通費含む ※人材紹介を利用しての採用は行っておりません。転職をお考えの方は直接ご連絡ください。 |
---|---|
時間 | 9:00~18:00・常勤・非常勤 曜日や時間などについてご相談いただけます。
例:半日勤務、時短勤務、業務後の18時~19時までなど |
休み | ・週休2日制(日曜日と他1日)※曜日については要相談
・年末年始(12/31から1/3) |
資格 | ・理学療法士免許・作業療法士免許
・言語聴覚士免許 ※要普通運転免許、もしくは小型自動2輪以上 |
介護福祉士、ヘルパー(初任者研修終了者)<看護補助の仕事>
給与 | 介護福祉士、ヘルパー2級(初任者研修終了者) ☆訪問未経験者歓迎!・介護福祉士 常勤:月給19万円~ 非常勤:時給1150円(登録制ではありません。)
・ヘルパー2級(初任者研修終了者) 常勤:月給18万5千円~ 非常勤:時給1100円(登録制ではありません。) 福利厚生:賞与年2回、昇給年1回、退職金、有給休暇を入社時に付与、各種社会保障、学会・研修会等の助成 ※車通勤可能 ※人材紹介を利用しての採用は行っておりません。転職をお考えの方は直接ご連絡ください。 |
時間 | 勤務日数等応相談 9:00〜17:00 |
休み | 土曜、日曜、年末年始(12/31から1/3) |
資格・
仕事 |
・介護福祉士・ヘルパー2級以上(初任者研修終了者)
※要普通運転免許、もしくは原動付2輪免許 看護補助のお仕事です(1日3〜5件)。 入浴介助の補助、清拭の補助、体交の補助、移乗介助の補助、姿勢位保持の補助など空いた時間に事務作業を手伝っていただきます。 多くの訪問看護ステーションでは看護補助を配置していません。新たな試みとなりますが、利用者様へのサービスの質向上のため、スタッフの負担軽減のため、看護補助の方の募集をしております。スキルアップを目指したい方、利用者さんとゆっくり接したい方、ぜひお問い合わせください。 |