訪問時のカルテ記載についてご紹介します!
2020年03月31日
今回は訪問時のカルテ記載についてご紹介します。
・前の職場では紙/電子カルテだったがココアではどうなってるの?
・カルテ記載の為に残業をする必要はあるの?
・電子カルテの場合、自分でPCやタブレット・スマホなどを用意する必要はあるの?
こういった疑問に回答していきます!
ココアでは電子カルテを主に利用
ココアではタブレット機器を用いた【電子カルテ】を導入しております。
※キーボードを使用した入力ではなく、タブレット上に専用カルテ(紙面)をセットし専用ペンで手書きするものですので、キーボード入力に不安がある方も心配ありません。病院やクリニック等ではほとんどの所で導入しているかと思いますが、訪問看護ではまだ珍しいと思います。
カルテ用のタブレットはココアが貸出
電子カルテ用タブレットはココアから1人1台貸し出しています。
カルテは必要項目を記載し、最後にチェックを入れるだけと操作も簡単です。
電子カルテを使うための設定も先輩スタッフや事務員が優しくサポートします。
カルテ記載のための残業はなし!
カルテ記載は【訪問時間内で記載】するため事務所に戻ってからや残業して記載することはありません。
アプリ設定やカルテ各項目の説明など細かいところは入社時オリエンテーションでもしっかりと研修します。
最初は記載に時間がかかってしまったりすることがあるかと思いますが、慣れてしまえば業務効率化を図れます。
実際に残業はなく、スタッフはほとんど定時に帰っているので家庭と仕事が両立できます!
記載間違いや記載忘れがあっても修正可能ですので、色々と失敗しながら慣れていってください!
文責:木 村