ココアでは訪問看護が未経験の方でも安心して訪問できます。
2020年04月06日
訪問看護ステーションココアスタッフの多くは病院やクリニックなど多く人がもともとは医療領域での働いていた人たちです。
いま求職活動をされているみなさまもそうではないでしょうか?訪問看護ステーションに就職をするにあたり様々な不安があると思います。
介護領域に就職するのは初めてで制度の違いに不安。
ペーパードライバーだから運転するのが不安。
ご利用者様宅へ一人での訪問しケアができるのか不安。
急変が起きたらどうしていいかわからないから不安。
人それぞれたくさんの不安がありますが、多くのスタッフが入職時の不安を経験しています。
その為、ココアでは入職後に研修プログラムを採用しています。
また、多くのスタッフが不安を乗り越えて働いているので、不安を共有し新就職スタッフへフォローできる関係性を考えています。安心して訪問できるサポートを心がけています。各事業所の上長やスタッフと相談しながら自信が持てるまでフォローします。
今回は入職後の大まかな流れや、研修プログラムの一部を紹介させていただきます。
ココアでの研修の流れ
ココアでは主に以下のような「チェックリスト」を用いて研修を行っています。
研修期間は基本的には箕面事業所で行います。
まずは先輩スタッフに同行し、運転をして土地勘をつかみます。ご利用者様へのケアは見学からスタートします。
慣れてくれば、ケアを実施してもらいチェックリストを埋めていきます。約3ヵ月でチェックリストの「次からひとりで出来る」欄に8割程度のチェックを目指します。研修終了後には所属事業所に戻り、所属事業所担当のご利用者様の訪問を中心に業務を行います。
研修中の1日のスケジュール
次に平日の予定のイメージです
※時短勤務の方は出社、退勤時間をご相談の上、対応致します。
以上が、入職後の研修の紹介となります。
この他にも質問やお問い合わせ、ご不安に感じられている点がありましたら下記の連絡先よりお気軽にご連絡頂ければと思います。
文責:忍